最短納品期間 | 7営業日 |
---|---|
送料 | 無料 |
ポイント | ・1枚7,700円~ ・保管&圧縮は別料金 ・ダスキンのスポンジ9個もらえる |
ヤマトヤクリーニングはふとんクリーニングをメインに衣類やカーテン、バッグなど様々なクリーニングを手掛けています。
カジ子
ふとんは6ヶ月保管してもらえるコースもあるよ!
保管や圧縮でのお届けを希望する場合は、別料金で対応してもらえます。※依頼枚数によって追加料金が異なります。

【主な商品の価格表】
ふとん | 1枚 | 7,700円 |
2枚 | 9,600円 | |
3枚 | 13,360円 | |
6枚詰め放題 | 16,900円 | |
衣類 | 5点 | 7,500円 |
10点 | 10,900円 | |
15点 | 14,100円 | |
カーテン | ドレープ | 2,900円~ |
レース | 1,900円~ |
ふとんクリーニングの相場は1枚9,000円程度なので、ヤマトヤクリーニングは相場よりもだいぶやすく対応してくれますね!
ただ、ヤマトヤクリーニングは圧縮、保管が有料です。枚数によって金額は異なり、依頼枚数が多いほどお得になります。
カジ子
しかも、いま注文するとダスキンのスポンジが9個もらえるよ!…9個もいるか!?笑
他のふとんクリーニング業者は基本料金内で圧縮や保管対応をしてくれる場合もあるので、パット見の値段で判断するのではなく、自分の希望するサービスが含まれているかしっかりチェックしてから依頼しましょう!

【徹底比較】ふとんクリーニングにおすすめの業者9選【選び方や頻度の目安も!】ふとんクリーニングをしていないと、ダニ・ダニの死骸・フン・カビ・細菌・皮脂・アカ・汗の塩分…といった目に見えない汚れがどんどん溜まっていっているのをご存じでしたか?
そこで今回は、ふとんクリーニング業者の選び方と、おすすめの業者9選をご紹介していきたいと思います。ふとんクリーニングをどこに依頼しようか迷っている方は、ぜひ参考にして下さいね!冬にふとんに入ってもなかなか温まらないなどのお悩みも解決するかも!?...
数あるふとんクリーニング業者の中でヤマトヤクリーニングならではの良さやイマイチな点など実際の利用者からの口コミを参考にして利用を検討してみてください(^ ^)
カジナビ編集部イチオシ記事
カジ子
羽毛布団の収納場所って場所も取るし困る?ふとんクリーニングに出して保管もしてもらえば収納スペースも空いて一石二鳥!
30代後半 女性
投稿日:2020年6月17日
まとめて出してお得だったけど圧縮されずに届いた
引っ越しのタイミングで衣類10点と布団3点をクリーニングをだして、引越し先に届けてもらいました。届け先の変更はスムーズにできて特にトラブルはありませんでした。
キャンペーンなどもあって全部で2万5千円もしないくらいの金額でできたのでめちゃくちゃお得だったと思います。
ふとんは時期的にすぐには使わないので、届いてすぐに圧縮してしまったのですが、とてもふわふわで良い感じの仕上がりだったので、使う直前に出せば良かったーとちょっと後悔しました><
あと、特に確認せずにとうぜん圧縮されて届くと思っていたので、圧縮されていない状態で届いて少し驚きました。サイトで確認すると圧縮はまた別料金になるようでした。そこだけちょっと不便でした。
保管もしてくれるようですが、それもまあまあ料金とられるので安くしたいならオプションは付けずに最低限のクリーニング費用だけで済ませるのがおすすめです。
30代前半 女性
投稿日:2020年3月19日
ぶっちゃけスポンジ9個は魅力ない。笑
布団や毛布を4枚頼んだらキッチンスポンジが9個も付いてきました。笑)ありがたいものではありますが、ぶっちゃけ9個くれるならスポンジと+@で他のグッズとかバリエーションを増やしてほしいです。笑)あまり特典の内容としては魅力にはなりませんでした。
ただクリーニングに関しては対応は良かったです。値段も安いし布団2枚と毛布2枚だったのですが、毛布は2枚で1枚とみなしてくれるので実質3枚分の料金でやってくれました。
今まで家で天日干しする程度だったのですが、1年に1回くらいはちゃんとクリーニングで洗った方が長持ちするし睡眠の質は保てるなと思いました。
保管してもらおうか迷ったのですが、半年しか預けができないので、次の冬まで預かってもらうのができないのが少し残念でした。もう少し保管期間を伸ばしてほしいなと思います。