東京電力エナジーパートナー(TEPCO)が提供する「とくとくガスAPプラン」とは、Amazonプライムの年会費4,900円がタダになる特典が付いたガス料金プランです。
これだけ聞くととてもお得な気もしますが、実際の利用者の評判はどうなのでしょうか?リアルな口コミを一挙ご紹介します!
まずは、とくとくガスプランAPのメリットとデメリットをまとめました。
とくとくガスAPプランのメリット
Amazonギフト券もらえる
トラブルに無料対応
とくとくガスAPプランのデメリット
ガス代は実質高くなる
電気代も最安値にはならない
違約金がかかる
既に加入している方に関してはプライム会員期間が無料で1年延長されます!
さらに電気とセットで契約するとさらにお得!…と宣伝していますが、

これがデメリットの一つです。お得と言っても実質、ガス代が安くなるという訳ではなく、アマゾンプライムの会費分が浮くから総合的に安くなるよっていうことです。
つまり実質、ガス代の節約にはなっていないんです><
むしろAmazonプライムの会費が無料な分、東京ガスよりガス代は基本料金が380円ほど高くなります。
電気代はセットで契約すると多少安くなりますが、そもそも東京電力の基本料金が高いので探せばもっとお得な電力会社はたくさんあります。
とはいえ、全体的にお得に為るのも事実です。
今まで東京ガスとAmazonプライムを別々に契約していた人にとっては、年会費が無料になる事は総合的な支出を抑えられておすすめです!
また、今だけプラスの特典としてAmazonギフト券もプレゼントキャンペーン中!

普段からAmazonでお買い物する方にとってはとても嬉しい特典ですね(^ ^)このギフト券代もふまえると更に総合的な生活費は安く抑えられることになります。
では実際の利用者はとくとくAPプランについてどのような評価をしているのか、口コミを一部抜粋して紹介します!※口コミ詳細はページ下部参照
どの口コミも確かに…と思えるリアルなものばかり。
とくとくプランAPはそもそもAmazonプライムに加入していない方が「無料ならお得だし入ろう!」という感覚で契約してしまうと逆にガス代が上がって損になってしまう事もあります!途中解約すると違約金も発生するので、要注意です><
自分の生活スタイルにあったプランかどうか、よく吟味してから判断しましょう!
とにかく少しでも光熱費を安くしたい!自分にあったプランを見つけたいという方は、電気代を新電力に変更する事も是非検討してみてください!
今より大幅に安くなる可能性がありますよ!
40代前半 男性
投稿日:2020年6月12日
これはひっかけプランだと思います
プランの謳い文句がちょっとひっかけだと思います。プライム年会費永年無料って言っといてガス代は高くなるって…プライム会費の一部がガス代という名目に変わって請求されているだけでしょう。
本当の特典というのは、プランに+@でつくものであってこれではただ一部負担してるくらいです。プライム会費が丸々無料になるということを期待して契約しない方が良いと思いますよ。私は、それを期待してガス代も安くなるとおもって契約をして後悔しました。
サイトをよく見るとアマゾンプライムを踏まえた料金比較で安くなっている表記があります。ガス料金の比率だけみるとむしろ高くなっていました。サイトに表記があるので詐欺とまでは言いません。ちゃんとシステムを理解した上で納得して契約するなら良いと思います。ただ、プライム会費無料に飛びついて契約しないように気をつけてください。
30代前半 女性
投稿日:2020年6月11日
元々プライム会員だったので…
元々プライム会員だったので、その会費が浮くのはとても有り難かったです。ガス代は少し上がりましたがそこまで気になる増額ではありません。プライム会費を考えたら微々たるものです。
一度、ガスコンロの火がつきずらくがなってしまって問い合わせたことがあるのですが、その日のうちに来てくれました。原因はよくわからなかったのですが、10分程度ですぐに改善してくれてそれ以降は不具合はありません。サポートもしっかりしているので安心しました。
電気代とセットにはしてないのですが、東京電力なので、結局同じならセットで契約した方が割引になるし少し悩んでいます。もっと安いところはたくさんありますが、安さだけではなくてサポートがしっかりしているところで選びたいので、そうすると東京電力なのかなーと思ってしまいます。
切り替えの連絡が面倒で怠けてますが、前向きに検討中です。
20代後半 女性
投稿日:2020年6月7日
ガス代増えたけど総合的な出費は減ってます
ガスプランだけ変えて電気は別の電力会社で契約してます。東電でセットプランにするよりその方が安いです。
契約の時にギフト券ももらえて、ポイントも貯められるので年間で考えると安くおさえられているとは思います。お得感を感じるのは初期だけです。
プライム会費とギフト券3,000円分がもらえるので契約した当初は嬉しいですが、毎月のガス代は実質高くなったので、契約後は正直お得に契約できてよかったという気持ちは薄らぎます。
正直、解約しても引き続きプライム会員は期限がくるまでは無料で使えるみたいなので、プランを解約する事も考えましたが、違約金で2000円くらいとられてしまうようです。まあ、そりゃそうだよな…という感じですが…。
まあ毎月貯まったポイントを随時Tポイントに交換したりして使ったりもしてるので、総合的な出費は抑えられているなと思います。