楽天スーパーポイントは楽天カードの利用や、楽天市場のセール時期を見計らって効率良く貯めるのがおすすめ!
この記事では、ポイ活で楽天ポイントを貯めるあたり、楽天ポイントの賢い貯め方を、メリット、デメリットもまじえて説明していきます!!
効率よく楽天ポイントを貯めて幅広く活用しましょう!
目次
楽天ポイ活をするならカードは「楽天カード」に絞る!
楽天ポイントを効率よく貯めるには「楽天カード」が必須アイテムです。
- 年会費無料
- 初回入会ポイントがもらえる
- ポイントカードとして利用できる
- 追加カードが作れる
楽天カードは永年無料
クレジットカードの中には初年度のみ年会費無料のカードや、利用金額に応じて次年度年会費無料とする条件付きカードもありますが、楽天カードは永年無料なので安心です。入会金や発行手数料もいりません。
しかも楽天カードは比較的審査が通りやすく入会ハードルを下げているので、他のクレジットカード会社に比べ結構あっさり作れるのもポイント。
初回入会ポイントがもらえる
楽天カードは、ほぼ通年入会キャンペーンをしているので、楽天カードを作るだけでポイントがもらえる!は当たり前!!
通常、5,000ポイントですが、作るタイミングによっては8000ポイントになっている時もあるので、入会するタイミングは見計らった方が良いですよ!
ポイントカードとして利用できる
また、楽天カードを使うと、100円につき1ポイントの楽天スーパーポイントが貯まります。
1ポイント=1円相当で利用可能なので、還元率は1%です。とってもオトク!
さらに楽天市場ではポイント3倍、楽天グループでもポイントが2倍以上になるキャンペーンが開催されているときに利用すれば、効率よくポイントを貯めることができます。
クレジットカードを楽天カード1枚に絞るのも立派な楽天ポイ活!複数のクレジットカードで少しずついろんなポイントを貯めるより圧倒的に効率良く貯まりますよ♪
家族で一緒にポイントを貯められる
年会費無料で、配偶者、親、子ども(18歳以上)が家族カードを作ることができます。
家族カードを使っても通常通りのポイントが貯められるので、家族でまとめて1つのカードにポイントを貯められます。

楽天ポイ活はどんどん貯めやすくなってきてる!

楽天ポイントって前までは貯まらなかったのに「あれ、いつの間に楽天ポイントも貯められるようになったんだ…!」という店舗身近に結構ありませんか?
マクドナルド・大丸百貨店・東急百貨店、など…取り扱い店舗が続々増えてきているんです!ショップや飲食店だけでなく、ホテルや旅行予約でも楽天ポイントが貯まるので楽天ポイントは貯めないと逆に損!くらいのレベルになってきました!!
また、ゲームやアンケートに答えるだけでポイントが貯まるポイ活サイトでも、貯まったポイントを楽天ポイントに交換することができます!
買い物をしなくてもタダでポイントが貯まるのでスキマ時間にちょっとポイ活するのにはポイ活サイトはおすすめですよ!

楽天ポイントのお得な貯め方3選
様々な方法でポイントが貯まる楽天ポイントですが、中でも特におすすめの貯め方を3つご紹介します!
- 楽天スーパーSALE
- レシート
- ふるさと納税
楽天スーパーSALEでお買い物

楽天スーパーSALEは年に4回、3か月周期で開催されている大型イベントです。期間中に楽天市場の対象ショップを買いまわることでポイントアップが狙えます。
半額以下のアイテムもたくさんでてくるので、めちゃくちゃお得です!
- キャンペーンにはエントリーが必要
- 1店舗で1,000円以上購入する
- ショップ数がそのままポイント倍率になる
キャンペーン期間中にエントリーをすればエントリー前の買い物も対象になるので必ずエントリーをしましょう!
1店舗で購入するとポイントは1倍、2店舗だと2倍…10店舗以上で購入するとポイントがなんと10倍になります!
ただ、やみくもに無理に1,000円分買うのではなく、利用時のポイントとしては、「必要な日用品のまとめ買い」!
レシート撮影で貯める

楽天パシャというサイトでは、全国のコンビニやドラッグストアなどで対象商品を購入し、レシートを撮影して送信するだけでポイントがもらえます。
毎日買い物する主婦には手軽で簡単なポイ活です。
ふるさと納税を利用する
「楽天ポイントを貯めいている」✕「毎年ふるさと納税をしている」そんな方は必ずふるさと納税も楽天から寄付することをおすすめします!
ふるさと納税は金額が高いので、コツコツ貯めるより一気にまとまったポイントが欲しい!という方には特におすすめ!
楽天ふるさと納税なら寄付金の支払いにもポイントが使えて便利!
- 楽天ポイントモールでゲームをする
- たまったポイントはポイント運用!
- ポイ活サイトで貯めたポイントを楽天ポイントに交換
楽天ポイントは買い物をしなければ貯まらないと思っている方もいると思いますが、お買い物をしなくてもコツコツとポイントを増やすこともできるんですよ^ ^
楽天ポイントクラブに毎日、ログインするだけでも期間限定ポイントが1日1ポイントもらえます!たった1ポイントだけど塵も積もれば山となりますよ!!
楽天ポイ活のメリットは還元率の良さ!
色々あるポイントの中でも特に楽天ポイントを貯めるのがお得な理由は3つあります。
- 還元率が高く貯まりやすい
- 対応サービスが多い
- SPUでポイント倍率が大幅アップ
還元率が高く貯まりやすい
街中で楽天マークの看板やシールをよく見かける=加盟店や対応サービスが多い=ポイントを貯める機会が多い、となり便利です。
対応サービスが多い
また、楽天には系列だけでも20種類以上のサービスがあります。
「楽天ひかり」や「楽天モバイル」など、契約しているだけでポイントがアップするサービスもあります。他にも1ポイントから投資ができる「楽天証券」やGO TO トラベルで使えるオトクな「楽天トラベル」もおススメです。
SPUでポイント倍率が大幅アップ
楽天ポイントを貯めていくうえで欠かすことのできないのが、SPU(スーパーポイントアッププログラム)です。
楽天のグループサービスを使えば使うほど、ポイントがお得に貯まります。
- 楽天モバイル
- 楽天ひかり
- 楽天カード
- 楽天でんき
- 楽天トラベル
- 楽天ブックス
知っておいてほしいのは1度の買い物や購入のポイントが16倍になるということではありません。
とてもお得なプログラムではありますが、利用したいサービスや購入したいものが無い人にとっては、得にお得にはなりませんので、無理に利用するのはやめましょう!!
ポイントの為の買い物をしては逆に無駄遣い!
楽天ポイ活のデメリットは他のポイントに交換しづらい
楽天ポイントユーザーにとってはメリットしかない楽天ポイ活ですが、もちろんデメリットもあります。
- 他のポイント交換が限られる
- 一度に大きく稼げない
楽天ポイントは他のポイント交換が限られる
また、今のところ、楽天ポイントの交換先はANAマイルのみ※楽天グループ以外となっています。
コロナ禍で旅行頻度が激減してしまっているなかで、ANAマイルに交換するメリットがあまりないですね…。
楽天ポイントは交換するというよりそのまま提携店舗や楽天市場のお買い物に使いましょう!
一度に大きく稼げない

バイト感覚でポイ活をしたいと思う人にとっては、10円100円の積み上げのポイ活は結構ストレスです。まとまったお金を稼ぎたい人はほかの方法を探した方がよいでしょう。

まとめ
楽天で効率よくポイントを貯めるには、まず3つの方法を知っておきましょう!
- 楽天スーパーSALE
- レシート
- ふるさと納税
ただ、セールやふるさと納税はしょっちゅうあるお買い物ではないので、一度に多くのポイントをゲットできなくても、コツコツとゲームやレシート、ポイント運用で賢くポイントを貯めていくのがポイント。
楽天は様々なサービス展開をしています。携帯電話や楽天市場はもちろん、保険や証券、電力サービスもあるので、生活のあらゆる場面で楽天ポイ活を取り入れましょう!
口コミを投稿する
ポイ活って危険?ポイ活サイトの仕組みやリスクを理解しよう!
Tポイントの賢いポイ活法とは?|主婦に人気のウェル活に注目!
【徹底分析】エアコンクリーニング業者おすすめ8選!評判の良い業者は?
1人暮らしにおすすめの食材宅配6選とおすすめできない食材宅配3選
目的別で選ぶ食材宅配おすすめ8選!絶対に失敗しない為の選び方
【徹底比較】お掃除機能付きエアコンクリーニングおすすめ6選!
419人が選ぶ満足度の高い食材宅配おすすめ10選!味・価格・品質を徹底評価
TastyTable(テイスティテーブル)の口コミと評判|食材宅配サービスを徹底分析
渋谷区で家事代行サービスを利用するなら?選び方とおすすめの業者はコレ!
アレルギー対応しているおすすめの食材宅配業者8選!毎日の献立に悩むママも安心
主婦に人気の副業を聞いてみた|今まで稼いだ最高額と失敗エピソード
コロナ禍の家計事情!見直したい生活費は?みんなが実践する節約術を公開!