ポイ活は、主にポイ活サイトを利用することで簡単にお小遣い稼ぎができると、主婦の間で注目を浴びています!!
「ポイ活でお小遣い稼ぎをしたい!」と考えているそこのあなた!ポイ活にはデメリットがあることを知っていますか?
もちろんポイ活にはメリットがたくさんあります。ですが、同じようにデメリットもあるということを知っておくことが、とっても大切なんです!
今回は月に3万ポイント貯めたこともある絶賛ポイ活中のカジナビライターTさんに経験からわかったポイ活のデメリットを聞きました。
目次
そもそもポイ活ってどんなこと?
ポイ活とは「ポイントを貯める活動」の略。
「手軽に始められるお小遣い稼ぎ」として専業主婦や学生に人気です!ひとえにポイ活といってもいろんな方法があります!
- キャッシュレス決済
- クレジットカード利用
- 各店舗のポイントカード利用
- ポイントサイトの利用
最も手軽に費用をかけずに始められるポイ活が「ポイントサイト」!
会員登録は無料で買い物や旅行やレストラン予約などをしなくても、ゲームやアンケートでポイントを簡単に貯めることができます^ ^
ポイ活に関して詳しく知りたい方はこちらの記事もチェック!

知らなきゃ損!ポイ活を始める前に知っておきたいポイント

ポイ活はメリットばかりが重視され、その注意点やデメリットについて知る機会は少ないですよね。
ですが、「ポイ活は本当にメリットしかないの…?損しない?」と疑り深い人もいるでしょう!
そこで、知っておかなきゃ損するポイ活の注意点をご紹介します!ポイ活を始めようと考えている人は必ず目を通して注意点を把握しましょう!
- 正直、高額収入は難しい!
- 確定申告が必要になる場合あり
- 「継続はポイントなり」が鉄則
正直、高額収入は難しい!
副業とも言われているポイ活ですが、正直、高額収入を得ることは難しいです。
ただ、月に数十万、数百万円の収益がある人がいるのは事実です。
しかし、まとまった収益を得ることができているのは、SNSフォロワー数が多く友達紹介で稼ぎまくっている人か、高額案件(クレジットカードや不動産内見など)を根気で受けまくっている人くらいです…。
通常のポイ活ユーザーが月に稼げる額は100~500円、多くても1,000~3,000円程度でしょう。
その証拠がこちら↓
ポイ活は簡単に高額収入が得られる!という印象が強いため、実際に稼げる額とのギャップにがっかりしてしまう人も…。
高額案件をたくさん受けたり、SNSフォロワー数を増やして友達紹介をすれば誰でも稼げるのは本当ですが、かなりの時間と労力が必要ですし、家庭が最優先の専業主婦にはなかなか難しいのが現実なのです。

確定申告が必要になる場合も!

ポイ活のポイントでも確定申告が必要になることを知っていましたか?
これ、割と知らない人が多いんです!
確定申告が必要となる一定額以上の収入がある場合は、確定申告の対象となってしまいます。
確定申告の対象となる人とは、以下の通りです。
- 給与所得がある人→ポイ活収入20万円以上
- 給与所得がない人→ポイ活収入38万円以上
確定申告は国民の義務なので、していないと脱税行為になってしまいます…!
ですが、専業主婦の場合の38万円という金額から考えると月に最低でも3万円以上の収入があるということ…
普通にポイ活をしているユーザーであれば、3万円の収入を得るのはなかなか難しいですし、確定申告の対象とならない人がほとんどでしょう。

「継続はポイントなり」が鉄則

ポイ活は、短期間で高収入なんて生温い世界ではありません…
ポイ活でしっかりと収入を増やしたいなら、「継続」が一番大切です。
たまにログインして、たまに案件を受けて稼ぎたい!という人には向いていないと言い切ることができます。
継続は力なり…ならぬ「継続はポイントなり」
毎日コツコツと続けている人が、お得にポイントをゲットできる世界だということを覚えておいて欲しい…!
ポイ活にはデメリットもあるの!?

お買い物ついでやスキマ時間に簡単にポイントを貯められてお得なポイ活ですが、デメリットも沢山あるのが現実…デメリットを知らずにポイ活を始めると損することにも繋がります。
ここからはポイ活のデメリットについて詳しくご紹介していきます。ポイ活を始めるかどうか迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
のめり込みすぎると時間を忘れる
「なんだ、時間を忘れなければいいじゃん…」と思ったあなた!
ポイ活の依存性はかなり手強いんです!
ポイ活って、アンケートやミニゲームなどはもちろんですが、サイト上に案件がたくさん表示されるのでずーっと見てられるんです…
スキマ時間で上手く納められる人や、時間管理ができる人でないと、時間を無駄にしてしまうことがあります。
専業主婦にとってはかなりのダメージです…
気付いたらいらん買い物してる

これもかなりはまりがちなデメリットなんですが、不必要なものまで買ってしまうという超絶無駄遣い行為をしてしまいがちになってしまうんです。
そう思う方はたくさんいますよね。
ですがポイ活サイトは上手く作られていて、ポイント還元率が大きいセール時などは、ポイント還元のために特に必要でないものまで買ってしまう人がとっても多いんです。
ポイント還元はたくさん受けられても、無駄な買い物をしていては、ポイ活とは言えませんよね…
気づいたらポイント付与額の高い謎の買い物をしていた…なんてことにも繋がりかねません。
商品を購入する際は、本当に必要なのか、ポイントのために選択していないかをよく考える必要があるでしょう。
「誰…?」っていう謎の着信増える

これも、ポイ活サイトあるあるといっていいほどのデメリットなのですが、着信やメールがかなり増えます。
個人情報が漏洩しているとかそういう訳ではありません。
資料請求やクレジットカード会社、その他アンケート会社など、ポイ活のために申し込んだ様々なサイトからセールスの着信やメール、更にはDMなどの郵便物がとにかく増えるんです。
知らない番号からの着信ってすごく怖いですよね…
ポイ活ではよくあることなので、デメリットとして予め知っておくことが大切です。
高額案件はリスクがめっちゃ大きい
先ほども少しお伝えしましたが、高額案件は、クレジットカード発行や株・FX口座の開設、不動産案件など案件を受けるだけで数千~数万ポイントが付与される案件を指します。
中には、高額案件を受けまくって一定の収入を確保している人もいるでしょう。ですが、高額案件って実はめっちゃリスクが大きいんです…
- クレジットカード発行のやりすぎは、信用情報に傷がつく
- 株や投資は知識が無いと損をすることも
- 不動産案件は時間や手間がかかる
クレジットカード発行って、申し込みから審査の結果・解約の日付までしっかりと信用情報として保存されるので、複数枚発行していると審査に通りにくくなったりします。
本当に必要な時に審査落ちしてしまうこともあるので、注意して案件を受けてくださいね。
株や投資は知識が無いと本当に危険です!気づいたらマイナスになっていたなんてことに繋がったり、思わぬ損失をしてしまう場合があるので注意しておきましょう。
不動産案件は、交通費や時間・労力がかかるので、いくらポイントの付与額が大きくても割に合わないのが実際のところ…
興味が全くないのであれば、それこそ時間の無駄です。
ポイントが反映されないことも!

ポイ活サイトの口コミなどでも記載が多い、ポイントの非承認…
せっかく案件をこなしたのに、いつまでたってもポイントが反映されない場合もあるのは事実…!
これは、サイト側の問題ももちろんありますが、意外と利用者側の問題の場合もあります。
- 過去に同じサービスを利用済み
- 申し込みが最後まで完了できてなかった
- 広告利用中に画面を閉じたり切り替えてしまった
- 通信環境が悪く通信が途切れていた
- Cookieが無効設定になっている
- 条件を達成していない
こういった場合、ポイントが反映されないトラブルが生じることがあるので注意が必要です。
他にも、ポイ活サイトから申し込み後に、電話やメールで直接申し込み変更などの手続をしてしまった場合もポイント非承認となってしまうこともあります。
こういった問題は、再度申し込みができる場合とできない場合がありますが、泣き寝入りするしかないことも多いので、申し込み前に条件や通信環境などを確認しておくようにしましょう><
サイト側の問題というのは、ポイ活サイトに掲載している広告依頼主が何らかの理由でポイント付与を行っていない場合です。
こういった場合は、ポイ活サイトによっては、申し込み完了メールなど申し込みが正確に行われているという証明ができれば、ポイントを保証するといった保証制度を用意している場合もあります!
条件を満たしているにも関わらずポイントが反映されない場合は、問い合わせを行うようにしましょう。
- ポイ活に費やす時間は1日30分程度にする
- ポイント目的の買い物をしない
- 迷惑電話は着信拒否
- Cookieを有効にする
悪質なポイ活サイトには要注意!

実は、ポイ活サイトにも悪質サイトはごくまれに存在します。過去には、悪質サイトの運営会社社長が逮捕された事件もありました。
被害に合わない為にも悪質なサイトなのか安全なサイトなのかを見分ける術を身につけておくことがとても大切!
悪質なサイトと安全なサイトの違いを、以下の表で見ていきましょう。
安全なサイト | 悪質なサイト | |
運営会社情報 | 詳細が記載 | 会社名のみまたは記載なし |
案件 | 無料・有料案件が同じくらい | 有料案件が圧倒的に多い |
最低換金額 | 300~1,000円 | 5,000~10,000円 |
換金回数 | 無制限または、月に3~5回 | 数か月に1回、年に数回 |
会員数 | 明確に記載されていて、多い | 記載がない |
高額ポイント | ハードルが高い | 登録するだけ!や高額無料クーポンという誘い文句あり |
この様に、悪質なサイトと安全なサイトを見比べてみると明確な違いが見えてきますよね。これらの内容を覚えておくことで悪質なサイトに引っかかることが少なくなります。
ポイ活サイトは、メリットもたくさん!

ここまで、ポイ活のデメリットや注意点をご紹介してきましたが、もちろんポイ活にもメリットはたくさんあります。
デメリットばかりを聞くと、「ポイ活辞めようかな…」と不安に思ってしまうかもしれませんが、安心してください!
ポイ活は沢山の人に利用されている、お得な活動です。
- お買い物がお得になる
- 遊び感覚でポイントを貯められる
- 現金やICカードで有効活用できる
お買い物がお得になる
やっぱり1番のメリットは、買い物やレストラン、美容院などの予約でお得にポイントを貯めることができる点です!
コツコツと案件を受けることで、確実にポイントが貯まっていきますし、ネットショッピングをよく利用する人はポイント還元が大きくなるなど良いことがたくさん!
クレジットカードが欲しいという人は、高額ポイントが付与されるので更にお得です。
遊び感覚でポイントを貯められる

ポイ活サイトはアンケートやミニゲームなどもあり、楽しくコツコツと継続することができます。
継続するには楽しいという気持ちがとっても大切ですよね。
ポイ活サイトの中には、ミニゲームなどが豊富なサイトも多く、ポイントによって会員ランクが決まる制度などもあります。
楽しくポイントを貯めることができる要素にも工夫しているサイトが多いんですよ!
現金やICカードで有効活用できる
貯まったポイントは、現金や電子マネー、他のポイントに換金することができるので、ポイントを有効活用することができます。
ポイントを有効活用することで、更にポイ活のモチベーションにも繋がります。
また、ポイ活サイトによって換金可能な銀行口座・電子マネー・ポイントなどは異なりますので、普段から利用する換金先が適応されているかどうか確認しておくようにしましょう!
ポイ活サイトを利用しないポイ活法もあり!

ここまで、ポイ活サイトを活用したポイ活のなかでのメリットやデメリットをご紹介してきました!
ですが、始めにお伝えした通り、サイトを利用しないポイ活もあるんです!
クレジットカード活用法

家賃や光熱費など公共料金をクレジットカードで支払う、普段の買い物をクレジットカードで支払うなど、クレジットカードを活用する方法があります。
クレジットカードによってはポイント還元率が高いものやマイルが貯まるものなどもあるので、普段からクレジットカードを活用していればお得にポイントを貯めることができますよ!
貯めるカードを固定する
ポイントを貯めるカードを1つに固定しておくと、効率的にポイントを貯めることができます。
例えば、Tポイントカードもdポイントカードも、Pontaカードも貯めたい!と複数枚利用していると、ポイントが分散してなかなポイントが貯まらないですよね。
Tポイントカード1つに絞れば、3枚分のポイントが貯まるので、スムーズにポイントを増やすことができます。
よく利用するお店で対応しているポイントカードを選択すると、ポイントの利用もしやすいのでとってもおすすめ!
ぜひ、貯めるカードは固定にしてみてくださいね。
電子マネーでお得にポイント還元
最近は、電子マネーの利用でポイント還元率がアップする店舗などが増えました。
電子マネーによってはキャンペーンを実施している場合も多く、ポイントが貯まりやすくなっているんです。
特にオンラインショップなどでは、電子マネーの利用でポイント〇%還元!などと設定されている場合も多いので、電子マネーでポイ活をしている人も多いかもしれません。
まだ、電子マネーを使用していないという人はこの機会にぜひ登録してみてくださいね!
デメリットを知ってムダのないポイ活をしよう!

ポイ活サイトでのポイ活はメリットも多い反面、意外な落とし穴がある場合も…!デメリットをしっかり理解しておくことがとても大切になります。
ポイ活サイトのデメリットを振り返ってみましょう。
- ポイ活サイトへの依存で時間が奪われる
- 気づいたらいらん買い物をしてしまう
- 謎の着信やメール、郵便物が増える
- 高額案件のし過ぎでリスクが生じる
- 悪質なサイトも存在するので要注意
ポイ活サイトのデメリットを知ったうえで、不安を感じる方にはポイ活サイトを利用しないポイ活方法もおすすめです!
電子マネーやクレジットカードを活用して、ポイ活を始めてみてくださいね。
口コミを投稿する
福岡のブランドバッグクリーニング業者おすすめ8選
コロナ禍でのクリスマスの予定は?|1493人の過ごし方とプレゼント事情!
【徹底比較】ふとんクリーニングにおすすめの業者9選【選び方や頻度の目安も!】
ハウスクリーニング業者おすすめ10選!大手or個人どっちに頼むと得?
【徹底分析】エアコンクリーニング業者おすすめ10選!評判の良い業者は?
おすすめのブランドバッグの宅配クリーニング業者9選【修理やカラーチェンジも!】
【徹底比較】浴室クリーニングおすすめ12選!口コミ評判の良い業者は?
ユアマイスターに取材!利用者とパートナーへの思いやりが深いハウスクリーニング予約サイトでした
テックキャンプの無料カウンセリング受けてみた!主婦にもおすすめの理由とは?
半数以上が「リモート手当足りない」在宅勤務者に聞くリモートワークのリアルな出費
SLクリエーションズの口コミと評判|食材宅配を徹底分析
フレシャスの口コミと評判|人気のウォーターサーバーを徹底分析