換気扇の汚れは、油とホコリが混ざり合い、素人には落とせない汚れがビッシリ。
そんなとき頼りになるのが、換気扇クリーニング業者のプロの技です。そこで今回は、おすすめの換気扇クリーニング業者12選と、選び方まで徹底解説!換気扇クリーニングをどこの業者に依頼しようか迷っている方は、ぜひチェックしてみて下さいね!
<換気扇クリーニング業者比較表>
業者 | 価格 | 損害保険 |
くらしのマーケット | ・レンジフード:5,000円〜 ・プロペラ:5,000円〜 |
○ |
カジタク | ・レンジフード:13,500円 ・プロペラ:ー |
○ |
おそうじ本舗 | ・レンジフード:13,500~17,000円 ・プロペラ:7,000~10,000円 |
○ |
おそうじ革命 | ・レンジフード:15,400円 ・プロペラ:9,900円 |
○ |
ダスキン | ・レンジフード:19,800円 ・プロペラ:ー円 |
○ |
ベアーズ | ・レンジフード:10,780〜17,600円 ・プロペラ:11,000〜17,600円 |
○ |
お掃除マスター | ・レンジフード:8,000円〜 ・プロペラ:8,000円〜 |
○ |
フォーエル | ・レンジフード:16,500円 ・プロペラ:9,800円 |
○ |
クリーンクルー | ・レンジフード:12,000円 ・プロペラ:ー |
○ |
オン | ・レンジフード:15,000円 ・プロペラ:12,500円 |
○ |
グッドハウス | ・レンジフード:16,500円〜 ・プロペラ:ー円 |
○ |
サニクリーン | ・レンジフード:19,800円 ・プロペラ:円 |
○ |
目次
換気扇クリーニングはなぜ必要?
換気扇をクリーニングしないと、どんな影響があるのでしょうか?
換気扇ファン回転効率・換気効率が下がるため

換気扇をしっかりクリーニングしていないと、ファンの回転効率・換気効率が下がってしまいます。
また、換気扇は自分でお掃除できる箇所であるため、自分で行っている方も多いかと思いますが、中のコイルなどは分解をしないとお掃除ができません。
換気効率をしっかりと上げるためには、内部までしっかりとクリーニングをすることが必要不可欠。そのため、専門の知識をもったクリーニング業者に依頼をすることが大切なんですよ。
換気扇をクリーニングしないと電気代もアップ⁈

換気扇をクリーニングしないと、回転効率・換気効率が下がってしまいますが、そうなることによって電気代までアップしてしまいます。
汚れがついたままの換気扇は、運転をするのに無駄に力を使ってしまうため、電気が高くなってしまうんですね。
換気扇クリーニングの料金相場は?

換気扇クリーニングの料金相場は、プロペラタイプが1万円ほど、レンジフードタイプが1万~2万円ほどです。
レンジフードタイプとは、下向きに取り付けられた現在主流の換気扇。プロペラタイプとは、壁にプロペラファンがついた換気扇です。タイプによって料金も変わるので、自分のうちがどちらのタイプなのか必ず確認しておきましょう。
汚れ具合によって料金が変化したりスタッフの駐車料金が加算されたり業者もあるので、事前に見積もりをしてもらったり、お問い合わせをしてみることをおすすめします。
換気扇クリーニングの料金相場を詳しく知りたい方はこちらもチェック!お得な頼み方も紹介していますよ♪

換気扇クリーニングはどのくらいの頻度で行うべき?

換気扇クリーニングは、1年に1〜2回はしたいところ。油料理をする回数が多いという方は、1年に2回は掃除するのが理想です。
業者に頼む以外にも、月に1度は自分でお掃除をするのもおすすめです。汚れがこびり着く前にサッと拭き、換気効率の低下を防ぎましょう!
換気扇のクリーニングを依頼する際は、夏がおすすめ。気温が高い夏の方が、油汚れが落ちやすいんです!

換気扇クリーニング業者の4つの選び方
換気扇クリーニングを業者に依頼する際には、どんな点をチェックすると良いのでしょうか?ここでは4つのポイントをご紹介していきますので、業者選びの参考にして下さいね!
- 料金で選ぶ
- スタッフの技術力が高い業者を選ぶ
- 賠償責任保険加入の有無をチェック
- 評判や口コミをチェック
1、料金で選ぶ

換気扇クリーニングは『レンジフードタイプ』、『プロペラタイプ』で料金が異なりますので、まずは自宅の換気扇がどのタイプか確認をしておきましょう。
各業者は、随時お得なキャンペーンやクーポン配布を実施しています。「できるだけ安く換気扇クリーニングを依頼したい」という方は、公式HPをチェックしておきましょう。
ハウスクリーニング業者の閑散期(1〜3月、9〜11月)は、お得なキャンペーンが多い時期!
2、スタッフの技術力が高い業者を選ぶ

ハウスクリーニング業者であれば、換気扇に関する知識や実績経験も高く信頼できますが、中には家事代行の一環として換気扇クリーニングを請け負っている業者も。そんな業者は分解作業ができず、「細かいところまでクリーニングができない」ということにもなりかねません。
決して安いとはいえない換気扇のクリーニングをせっかく業者に依頼するのであれば、専門知識のあるプロの業者を選びたいですね。
公式HPには、どんなスタッフが在籍し、どんな研修を行なっているか記載されていることが多いようです。実際に作業を行うスタッフの技術力については、知っておいた方が良いですね!
3、賠償責任保険加入の有無をチェック

換気扇という機械を扱っている以上、例えプロであっても故障や破損などの事故が起きてしまう場合があります。
換気扇クリーニングを依頼した方の中には、「クリーニング後に換気扇が使用できなくなった」、「換気扇を回すと変な音がする…」という事態になってしまった方も。しかしクリーニング業者が賠償責任保険などの保険に加入していれば、補償がされますので安心です。
万が一のことが起きた場合に備えて、保険加入の有無はしっかりとチェックしておきましょう。
4、評判や口コミをチェック

公式HPでは良いことばかりを記載していても、実際に利用した方の評判が悪い業者は、信用できませんよね。事前に口コミをしっかりとチェックし、専門知識のあるプロの業者なのかを見極めましょう。
良い口コミが多い業者は、信頼できる可能性が高く、おすすめですよ。
換気扇クリーニングおすすめ業者12選
ここからは、おすすめの換気扇クリーニング業者を12社ご紹介します。料金やサービス内容を比較して、自分にピッタリな業者を見つけてみて下さいね!
1、くらしのマーケット
安さを重視したい方にぜひ選んでもらいたいのが、くらしのマーケットです。なんと、5,000円を頼める業者も!業者ごとの口コミを見ながらサービスを選べるのも嬉しいですね。
「しつこい油汚れも綺麗にしてくれた」との口コミがあったりと、価格以上の喜びの声も多く見受けられます。女性スタッフを指名できたり、早朝・土日にも対応してくれたりする業者もあるので、予定や希望にあったサービスがきっと見つかりますよ♩
おすすめ度 | |
費用 | 5,000円〜 |
エリア | 全国 |
ポイント |
|
2、カジタク

イオンが運営する、ハウスクリーニング業者のカジタク。レンジフードのフィルターやカバー部分はもちろん、内部パーツを分解し、専用洗剤で徹底的に洗浄します。洗剤は『花王』と共同で開発した、人と環境に優しい洗剤なので安心です。
必要であれば、7日以内なら無料でやり直しも対応可能。原則、レンジフードタイプの換気扇に対応し、プロペラファンタイプは外の壁面や通気孔等は対象外となっています。
おすすめ度 | |
費用 | 13,500円 |
エリア | 全国 |
ポイント |
|
3、おそうじ本舗

おそうじ本舗は大手ハウスクリーニング業者のひとつなので、実績があり技術力も高いので信頼のあるクリーニング業者です。レンジフードタイプだけでなく、プロペラタイプも対応しています。
換気扇のクリーニングだけではなく、スタッフが8週間に1回換気扇フィルターを交換に来てくれるサービスも行っているので、キレイなフィルターをキープできますよ。
他の箇所のクリーニングも依頼すると、割引になるキャンペーンも随時行っているので、「他の箇所もクリーニングしたい」という方は、公式HPを要チェックです!
おすすめ度 | |
費用 | レンジフードタイプ13,500~17,000円/プロペラタイプ7,000~10,000円 |
エリア | 全国 |
ポイント |
|
4、おそうじ革命

おそうじ革命は、まだ全国で対応可能ではありませんが、徐々に加盟店を増やして利用地域を増やしています。独自の研修システムで、随時スキルアップを続けるスタッフが派遣されるので、技術は絶対的な自信があります。
また、おそうじ革命では最大2億円まで補償する保険に加入しているので、万が一でも安心。そのほか、妊娠中・子育て中の方は子育て割10%が適用されるので、お得に利用できる点も注目ですよ。
おすすめ度 | |
費用 | レンジフードタイプ15,400円/プロペラタイプ9,900円 |
エリア | 一部を除く全国 |
ポイント |
|
5、ダスキン

掃除レンタルでも有名な、ダスキンの換気扇クリーニング。専門知識を持ったスタッフが取り外し困難な細かい部分まで分解して、つけ置き・こすり洗いを併用しながら徹底的にキレイにしてくれます。
また通気性が良くベトベト汚れを徹底ガードする、レンジフードフィルターのレンタルも行っているので、定期的にフィルターを交換したいという方におすすめですよ。
おすすめ度 | |
費用 | レンジフードタイプ19,800円 |
エリア | 全国 |
ポイント |
|
6、ベアーズ

家事代行で有名なベアーズの換気扇クリーニングは、「丁寧な仕事ぶりで、見て見ぬフリをしていた換気扇汚れが驚くほどキレイになった」、「対応が良くて他の箇所のクリーニングもお願いした」と高評価の口コミが多く見られるのが特徴です。
おすすめ度 | |
費用 | シロッコファンタイプ10,780円・換気扇全体17,600円/プロペラタイプ11,000円・フード付きタイプ17,600円 |
エリア | 一部地域のみ対応 |
ポイント |
|
7、お掃除マスター

全国に拠点をもつお掃除マスターは、エアコンや掃除機のようなハウスクリーニングを得意としています。「難易度が高く、他社で断られた場合でもできるだけ対応」、「最短即日クリーニング対応」、「一戸建て、マンション、店舗・オフィス問わず対応」などと順応性が高い点が魅力。
お客様満足度も94%と高いので、技術力も信頼できますよ。
おすすめ度 | |
費用 | 8,000円~ |
エリア | 全国 |
ポイント |
|
8、フォーエル

フォーエルは、関東・近畿・東海・九州エリアで少しずつ対応エリアを増やしているハウスクリーニング業者です。対応エリア外となっていても、近隣なら対応してくれるそう。
換気扇のフィルターやファンカバー、照明カバーからファン本体やフードの内側・外側まで全てを分解して徹底的に掃除してくれます。
「他社で取れなかった汚れがキレイになった!」、「頑固な油汚れを自分で取ろうとしたけど失敗してさらに固まってしまったが、こちらでお願いしたらキレイに取ってくれた!」と満足度の高い口コミが目立ちます。
おすすめ度 | |
費用 | レンジフードタイプ16,500円/プロペラタイプ9,800円 |
エリア | 関東・近畿・東海・九州の一部エリア |
ポイント |
|
9、クリーンクルー
地域密着型のお掃除専門店、クリーンクルー。複雑な換気扇を分解して、プロならではの技術と専用洗剤で徹底洗浄します。なかなか落ちなかったドロドロ汚れを、スッキリキレイに落としてくれますよ。
細部の汚れも残さないので、キレイな状態を長期間キープできます。仕上げ後は、利用者と一緒に動作確認・仕上がり確認を行うので、気になる箇所があればすぐに対応してくれるのも嬉しいですね。
おすすめ度 | |
費用 | レンジフード12,000円~ |
エリア | 北陸・甲信越、四国を除くエリア |
ポイント |
|
10、オン
オンは、ハウスクリーニング業者としてエアコンや水回り、ベランダや引越し前の空き室全体清掃まで請け負う会社です。特に10月~11月前半、1月2月に割引キャンペーンを行っていますので、安く済ませたい方は要チェックです。
クリーニングを依頼したい箇所が他にもある方には、パックで申し込むと割引があったり、友人と併せて同日申し込みをすると割引の対象になったりと、お得なキャンペーンを行っているのも魅力的です。
おすすめ度 | |
費用 | レンジフードタイプ15,000円/プロペラタイプ12,500円 |
エリア | 関東・関西・東海・九州 |
ポイント |
|
11、グッドハウス

グッドハウスの換気扇クリーニングは、有料オプションが多数あり、レンジフードやシロッコファンはもちろん、吸込口の金網(グリスフィルター)や排気ダクトの外壁部に取り付けられた屋外ベントキャップも清掃可能です。
また作業時間は原則8時~20時の間となりますが、多少の調整は可能とのことなので、「夜しか自宅にいない」という方にもおすすめですよ。しかし10,000円以上からしか利用できない点や、フード部分のフッ素コーティングが10,000円とちょっと高めなのがネック。
おすすめ度 | |
費用 | レンジフード16,500円/給湯器内蔵タイプ22,900円 |
エリア | 全国 |
ポイント |
|
12、サニクリーン

サニクリーンはハウスクリーニング専門業者であり、浴室やエアコン、フロアといった箇所のクリーニングに対応しています。共働きの方や育児中の方、引越し予定の方におすすめのプランがあるため、換気扇以外のクリーニングも依頼したい方におすすめ。
換気扇クリーニングでは、シロッコファン、プロペラファンの両方に対応しています。
口コミでは、「事前見積もり時に相談した事柄が当日作業スタッフにバッチリ伝わっていて、気持ちよく対応してもらえた」、「今後の掃除方法についても、丁寧にアドバイス頂けてよかった」と好評です。
おすすめ度 | |
費用 | レンジフードクリーニング19,800円~ |
エリア | 全国 |
ポイント |
|
まとめ
自分でキレイにするのがなかなか難しい、換気扇。料金やサービス内容、口コミなどをチェックし、信頼できる業者を見つけてみて下さいね!
今年はプロの手を借りて、油汚れでギドギドだった換気扇を、キレイサッパリにしてみませんか?
口コミを投稿する
ふとんリネットの口コミと評判|ふとんクリーニング業者を徹底分析
【徹底比較】浴室クリーニングおすすめ12選!口コミ評判の良い業者は?
【徹底比較】天井埋込み型エアコンクリーニングおすすめ4選!頻度や時期もチェック
主婦・ママ向けのおすすめ副業8選|初心者でも在宅で月3万稼ぐ方法
【徹底比較】お掃除機能付きエアコンクリーニングおすすめ6選!
【徹底比較】換気扇クリーニングおすすめ12選【頻度や選び方も大調査】
【2020年10月更新】エアコンクリーニングの各社最新キャンペーン情報!
コロナ禍の家計事情!見直したい生活費は?みんなが実践する節約術を公開!
ナッシュ(nosh)のお試し体験!送料高いけど頼む価値ありのクオリティ!
【結論】くらしのマーケットvsおそうじ本舗!どっちに頼むべきなのか?
銀座でおすすめのブランドバッグクリーニング業者10選
東京都中央区でおすすめの家事代行業者7選