最近、家事代行の利用者が増えつつあるのは、ご存知ですか?
ドラマでも「家政婦のミタ」や「逃げ恥」など、家事代行の職業が取り上げられたドラマが話題になり家事代行の認知度は上がりましたね!
…とは言いつつ、家事代行はお金に余裕のある富裕層が利用するものだと思っている方も少なくないはずです。一昔前まではそうだったかもしれませんが、最近では利用者層も幅広くなってきているんです。
- 共働きの家庭
- 一人暮らしの独身者
- 高齢の両親へのプレゼント などなど…
理由は、やはり女性や高齢者の労働参加率が増えた事によって、家事に費やす時間が圧倒的に減り、家を空ける時間が圧倒的に増えた事が原因ではないでしょうか。
とはいえ「そんな高い費用を払えない!」「他人に散らかった家を見せたくない」
と、まだまだ抵抗があるのも事実。
そこで、家事代行に関する不安や疑問を解決すべく、最近の家事代行について詳しくご紹介していきます!
目次
家事代行とハウスクリーニングの違い
大きな違いは「専門の技術を要するかどうか」です。
家事代行は文字通り、日常の家事を代行してもらうサービスです。一方でハウスクリーニングは、素人では手の届かない箇所を徹底洗浄してくれるサービスです。
どういった違いがあるのかわかりやすく表にしてみました!
家事代行 | ハウスクリーニング | |
概要 | 日常の家事お手伝い | プロの技術で徹底洗浄 |
清掃箇所 | 自分で好きな箇所を組み合わせできる | 特定の箇所を決まった清掃方法で実施 |
スタッフ | 女性スタッフが多い | 男性スタッフが多い |
道具 | 家にある市販の物品 | 専用の業者仕様の道具 |
おすすめな人 | ・共働きで家事が手薄な人
・留守中にちょっと片付けておいてほしい人 |
・一箇所を徹底的にキレイにしてほしい人
・プロに任せてピカピカにさせたい人 |
業者 | ・ダスキンメリーメイド ・Casy(カジー) ・ベアーズ ・キャットハンド ・タスカジ など |
・ダスキンサービスマスター ・おそうじ本舗 ・おそうじ革命 ・カジタク ・お掃除マスター など |
費用 | 1時間/2,000~3,000円程度 | 1箇所/10,000~25,000円程度 |
利用頻度 | 月に2~3回定期利用 | 年に1.2回 |
家事代行とハウスクリーニングを同じものと考えている方も多いので、違いを知っておけばいざ依頼をする時に自分の要望はどちらに合ってるのか判断しやすいですよね!
家事代行はどの範囲までやってくれるの?
家事代行の対応範囲は業者によって異なりますが、家事代行のメリットは次の通りです。
- 日常の家事であれば家中何でもやってくれる
- 時間内で自分で依頼内容をカスタマイズできる!
- 留守にしてもOK
日常の家事であれば家中何でも対応してくれる!
業者によっては、「靴磨き」や「宅配の受け取り」など、そんなことまで!?という細かな依頼にも対応してくれます。
家事代行業務で特に多い依頼内容TOP5は次とおりです。
1位 キッチン周りの清掃
2位 料理(夕飯の作り置き)
3位 収納整理
4位 トイレ風呂の水回り掃除
5位 洗濯・アイロンがけ
やはり基本的な掃除・料理・洗濯が上位にきていますね。
ここまではやってもらえない!5つのこと
家事のエキスパートにも、さすがに対応できない事もあります。
- 介護業務
- 家具家電の分解洗浄
- 不用品(ごみ)回収
- 深夜、住み込みの依頼
- 家具組み立て
ほとんどの業者が対象外です。依頼する際には十分気をつけましょう。
※一部対応している業者もあります
時間内で自分でカスタマイズできる!
家事は人によって得意不得意があると思います。各家庭によって、重点的にやってほしい場所や内容は人それぞれ。
家事代行の良いところは自分で依頼箇所を選べるところです!時間は、最短時間2時間~という業者がほとんどです。依頼する際は、なるべく細かく依頼内容を伝えると後々トラブルも抑えられます。
では、家事代行を依頼している方はどんな内容を依頼しているのでしょうか。実際に見てみましょう!
30代女性 会社員の場合…
- 利用業者:ベアーズ
- 利用頻度:月2回
- 利用コース:1回3時間の定期コース
お風呂場
トイレ
洗面台
キッチン
リビング(ペットのトイレスペースも含む)
ベッドメイキング
こちらの方はワンちゃんを飼っているので、犬用スペースの掃除道具と家用の掃除道具の両方を用意して依頼しているそうです。
お願いをすればワンちゃんの散歩や餌の用意もしてくれます。
30代女性 主婦の場合…
- 利用業者:ダスキン
- 利用頻度:単発
- 利用コース:1回6時間4箇所パック
保育サービス
料理作り置き(2.3品程度)
キッチン(換気扇)
風呂場(浴槽裏)
トイレ時間が余れば↓
洗濯物取り込み
食器洗い
リビング拭き掃除
こちらの方は、お子さんがいるので保育サービス込みでたまに単発で依頼している方です。
急に予定ができてお子さんも預かって欲しい!という方には、非常に助かセット1回パックで依頼するのも良さそうですね。
家事代行の意外な活用方法とは?
家事代行を業者に依頼する利用者は、実際にどのようなタイミングで利用しているのでしょうか。仕事や育児で忙しい人のお手伝い利用目的だけではなく、最近では、意外な場面で利用している人もいるんです!
パーティの前後

家に親しい友人を招いてホームパーティをしたり、お子さんの誕生日会を開いたりする機会ってありませんか?
そんな時には、いつもより多めの料理の準備をしたり、普段よりも念入りに部屋の掃除をしたり、、やることが多いですよね。
そんな時にも単発で家事代行を利用でき、部屋の飾り付けなども対応してくれたりします。
大切な人への贈り物

最近では、高齢のご両親への贈り物としてのニーズが増えています!
自分が手伝いに行きたいけど、遠方に住んでいるとなかなか手伝いが難しかったりしますね。
また、妊娠中で家事が大変な妊婦さんにもちょっとした心遣いで贈ると喜ばれます^ ^
こんなトラブルには要注意!
何でもやってくれる便利な家事代行サービスですが、家事代行を初めて利用する方は、事前の打ち合わせが甘いと、様々なトラブルに繋がってしまう可能性もあります。
- 重点的にやってほしかったところをやってもらえなかった!
- お願いしていた時間よりも早く帰られた!
- 物の置き場所を勝手に移動されていた><
- 作ってもらった料理が美味しくない
実際にどんなスタッフさんが来るかわからないし、相性が合うかどうかはやってみてもらわないとわからないものです。
定期利用を考えている方もいきなり契約をせずに、まずはお試しプランや単発で依頼してみることをおすすめします。
利用者の評判・口コミ
実際に利用している方の評判を集めてみました。
良い口コミから悪い口コミまで様々な意見があります。
家事代行の良い評判・口コミ
「料理が美味しい!」(30代女性)
2週間に1回3時間Casyでお願いしています。部屋の掃除から洗濯、料理の作り置き、お風呂の掃除など一通りの事をしてもらっていて、特にありがたいのが料理の作り置きです。毎回2.3品を作っておいてくれて、それが毎回凄く美味しいです^ ^子どもたちも喜んで食べているので、お弁当にも使えて、大変助かっています!本当なら每日毎週来てほしいくらい!
「ベテランの手際の良さ!」(20代女性)
実家がずっとダスキンで家事代行を依頼していたので、自分でも残業続きで家事が手薄になった時にお試しで一度、依頼しました。2時間で水回りと部屋の掃除、衣類のアイロンがけをお願いしました。ざっくりな指示だったにも関わらず、細かい部分まできれいにしてくれてとても助かりました。少し時間が余ったのですが、他に何か気になっている所ありますか?と聞いてくれたので、最後に玄関の掃き掃除をしてもらいました。ベテランの余裕のある感じの方でとても良かったので頼むとしたらまた同じ人にお願いしようと思います。
「安心して鍵を預けてます」(30代男性)
会社の先輩も依頼していたという事もあり、紹介してもらってキャットハンドにお願いしました。掃除や洗濯の他に、ご飯を作り置きしておいてもらったり、スーツやYシャツをクリーニングに出しに行ってもらったりもしました。いつも鍵を預けていますが、今まで何のトラブルもなく、信頼しています。代行に入ってもらった日は夜遅くに家に帰ると部屋がキレイに片付いていて、料理も出来ているのですごく快適です。
家事代行の悪い評判・口コミ
「中途半端…」(40代女性)
Casyではずれのスタッフを引きました。キッチン周りの掃除と浴室とトイレの掃除を依頼したのですが、時間がなかったという理由でキッチンの掃除が2口 コンロの片方だけやって片方手つかずという、中途半端な感じで終わってました(そんな事ある!?)一番やってほしかったのが、キッチンのコンロと換気扇の清掃だったので事前に優先順位は伝えていました。なのに、「時間が掛かりそうだったので、先に浴室とトイレをさっと終わらそうと思って、、」と言い訳をされました。事前に優先順位を伝えた意味!!時間配分しっかりしてよ。追加費用いらないから最後までやらせてもらいます。くらいの誠意を見せてほしかった。
「勝手に移動しないで…」(30代女性)
料理の作り置きと部屋の掃除や洗濯をお願いして、終わった後に部屋の中をみると明らかにリビングに置いていたブックラックや、ペン立てなどいくつか小物の位置が変わっていました。指摘すると「取りやすい位置に移しておきました。」とドヤ顔。あまりにも悪びれた様子がなかったので、それ以上なにも言えませんでしたが、いやいや、自分の家の物の位置くらい自分で決めるし、余計なお世話・・・。と思ってしまいました。良かれと思ってやったんでしょうが、依頼した事以外はやらないでほしかったです。タスカジはもう頼まないです。
「料理が素人レベルだった」(30代女性)
料理の出来に当たり外れがあります。ダスキンに頼んでいますが、前に来た人が作った料理を味見すると味がいまいちでした。自分もあまり料理は得意な方ではありませんが、明らか素人レベルで、お世辞にも美味しい!とリアクションができませんでした。作った本人も自覚はあるらしく“家事代行業務の中で料理が一番苦手で…お口に合わなかったでしょうか”と申し訳なさそうに言われました。悪気があってという訳ではないので強くは言えませんでしたが、予め料理代行をお願いしてるんだから、料理得意なスタッフを配置してくれれば良いのに…。と思いました。高いお金を払って作ってもらうには質が低すぎたので、評価を低めにしました。
家事代行の賢い利用方法
家事代行利用の初心者の方の為に、失敗せず賢く使うためのポイントをご紹介します!
まずはお試しスポット利用で
家事代行を始めて利用する方はまずはお試しでスポット利用をする事をオススメします!
業者によってはお試しプランとして通常のスポット価格よりお得に利用できます。
業界大手のCasyやキャットハンド、おそうじ本舗はお試しプランがあります。
いろんな業者をお得に利用して自分に合った業者やスタッフさんを見つけるのも賢い使い方ですね!
事前の打ち合わせが大事
家事代行を依頼する際は、必ず重点的にやってほしい事や取り掛かる順番など、細かくすりあわせをしておくと間違いはありません。
家事代行業界のスタッフさんは外国人の方も多く在籍しています。
ざっくり説明してあとは良い具合にやってくれるだろうと思ったら細かいニュアンスが理解してもらえてなかった><なんて失敗談も聞くので、外出をする場合は、メモを残しておいてあげたりすると親切ですよ(^ ^)
これは伝えておくべき!
- やってほしい事(各所具体的にメモに残しておくと◎)
- 優先順位(まずはこれからやってほしい!という部分があれば)
- 使う道具
- (収納整理の場合は)どこに収納すれば良いか
- (料理依頼の場合は)好み・苦手な食材
おすすめの家事代行サービス業者
最近、様々な家事代行業者がありますが、特におすすめの業者を抜粋して費用を比較してみました。
おすすめ業者料金比較表(1時間あたりの料金単価)
業者名 | スポット | 定期コース |
ダスキン | 7,560円~ | 6,480円~ |
Casy(カジー) | 2,500円~ | 2,190円~ |
ベアーズ | (初回)3,000円~ (2回目以降)4,000円~ |
3,300円~ |
キャットハンド | (初回)1,992円~ (2回目以降)3,680円~ |
1,980円~ |
カジタク | 6,100円~ | – |
おそうじ本舗 | (初回)2,300円~ (2回目以降)4,000円~ |
3,500円~ |
どんな感じかわからないまま定期コースを契約するのはリスクがありますよね。
まずは、お試しで単発で利用してみましょう!
ベアーズやキャットハンド、おそうじ本舗は初回おためし価格で安く家事代行が依頼できます!
特にキャットハンドは破格の安さを誇っています。10%OFFの回数券もあるので、思いついた時に不定期に使いたいという方に最適ですね!
まとめ
この記事でご紹介した注目ポイントをおさらいします。
- ちょっとしたお手伝いは家事代行!プロの洗浄はハウスクリーニング!
- 家事代行サービスはまずはスポット利用のお試し価格で
- 贈り物やパーティ準備、自分の時間を有意義に使う為にもおすすめ!
- 利用する際は、事前のすり合わせを十分に行う!
家事代行は今、利用者が急増している人気サービスです。
大掃除の時期にスポットで頼んだり、定期的に家事代行を依頼して自分の時間を有意義に使う人も増えてきています!
「共働きで平日の家事が追いつかない・・・」
「休日は溜まった家事をさばくだけで終わってしまう・・・」
「そもそも家事苦手!嫌い!誰か手伝って!」
「数時間、ちょっとでも良いから定期的に手伝ってほしいな」
そんな思いがある方は是非、気軽に家事代行サービスを試してみてください^ ^
カジナビ編集部イチオシ記事
業者別一覧
Casyの口コミ評判
ベアーズの口コミ評判
キャットハンドの口コミ評判
ピナイ家政婦サービスの口コミ評判
シェヴの口コミ評判
家事の達人の口コミ評判
ミニメイドの口コミ評判
ニチイライフの口コミ評判
アールメイドの口コミ評判
かじまあるの口コミ評判
口コミを投稿する
クリーンクルーの口コミと評判|ハウスクリーニング業者を徹底分析
トイレクリーニングとは?料金やメリットデメリットを徹底分析!
【徹底比較】家事代行おすすめ10選!口コミ評判の良い業者は?
【徹底比較】浴室クリーニングおすすめ12選!口コミ評判の良い業者は?
主婦・ママ向けのおすすめ副業8選|初心者でも在宅で月3万稼ぐ方法
ハウスクリーニング業者おすすめ10選!大手or個人どっちに頼むと得?
【徹底分析】エアコンクリーニング業者おすすめ10選!評判の良い業者は?
マッスルデリの口コミと評判|食事宅配を徹底分析
【もっと食べたい男性必見】高カロリー&ボリューム満点の宅配弁当おすすめ6選
【2021年ホワイトデー】お返しは期待してない?倍返しは当たり前?男女それぞれの本音
スギサポデリの口コミと評判|食事宅配を徹底分析
Dr.つるかめキッチンに取材!医療関係者も認めるおいしさの秘密とは?