東京都23区のなかで「大人な街」「セレブの街」と知られる銀座。高級ブティックが立ち並び、町中にはブランドバッグを持ち歩く人の姿が多く見られます。
ブランドバッグを持つ人が多い=修理店も多いイメージがありますが、実際のところ銀座にはブランドバッグを修理してくれるクリーニング店が少ないんです。
それでもブランドバッグを持っている以上、メンテナンスは不可欠!
この記事では、銀座に住む人がブランドバッグをクリーニングに出すならどこが良いのか、何に気を付けて業者を選ぶのが正解なのか?を徹底解説します♪
目次
ブランドバッグクリーニングは持ち込みがおすすめ

ブランドバッグをクリーニングに出すなら、持ち込むのが断然おすすめなんです!
なぜなら持ち込むことにメリットがたくさんあるから♪まずは持ち込むメリットを解説します。
直接バッグの相談ができる

たしかにクリーニングを引き受けてくれたはいいけれど、どういう修理をしてくれるかが気になるところですよね。
クリーニングのクオリティ重視な銀座の人にとって、直接メニューの相談にのってもらえると安心!大切で高価なブランドバッグをどうお手入れしてくれるかを、持ち込みであればお店の人からその場で聞くことができます♪
依頼から仕上がりまでスピーディー

配送業者を介さないので、とにかくスピーディー!特に予定が決まっているわけでもなく、時間に焦っていなくても、「仕上がりに1ヶ月以上もかかる」と言われると少しためらってしまいますよね。。。
金額が鮮明

金額の安さにあまりこだわらがない人でも、金額が鮮明なのは嬉しくないですか?持ち込みなら送料がかからないし、見積もりもその場ですぐに出してもらえるので、金額面が実にシンプルなんです!
仕上がりをお店の人とチェックできる

クリーニング後、そのままブランドバッグを見ることもなく、しまいこむことはありませんか?
しかし仕上がりの確認を怠ると、色が変わっていたり、汚れがとれていないといった「クリーニングトラブル」に気がつかないことも。
自分で念入りにチェックするのは面倒ですし、専門的な知識や見る目が必要なこともあるので、バッグクリーニング店で一緒にチェックしてもらうのがベターですよ♪
銀座にはブランドバッグクリーニング店が少ない?!

銀座にはブランドバッグを販売するブティックは多いのに、他のエリアと比べてブランドバッグの修理をしてくれるお店が、本当に少ないのでしょうか?その実態とワケを探ってみました!!
他の主要都市に比べてブランドバッグクリーニング店が少ない

東京都には渋谷や新宿、池袋など、主要都市がいくつもあります。銀座も主要都市の1つ♪急なバッグのトラブルに対応できるよう、主要都市の主要駅付近や駅の中には、ブランドバッグクリーニング店がいくつもあります。
銀座 | 7 |
渋谷 | 10 |
新宿 | 12 |
池袋 | 15 |
各駅の1,500m圏内にあるブランドバッグクリーニング店の数を見ると分かる通り、渋谷、新宿、池袋に比べて、銀座は業者が少ないことが分かりますね。
クリーニングを持ち込む文化が浸透していない

ブランドバッグクリーニング店が銀座に少ない理由の1つが、「クリーニングを持ち込む文化がない」ということ。生活に余裕がある人が多い銀座では、ブランドバッグクリーニングを、割高な宅配で済ます人が多いんです。
修理をブランドの直営店に依頼する人も多い

銀座には知っての通り、高級ブティックや百貨店が多いですよね!ブランドバッグ購入店でも、状態によっては修理をしてくれます。しかしながら、とにかく直営店の修理やクリーニングは高いんです!!
そもそも銀座では、バッグの修理金額にこだわりがない人が少ないことから、直接店舗に持ち込む人も多いんです。
つまり…銀座には利用者が少なく、地価も高いため、実店舗が少ないというわけなんです!
銀座でブランドバッグクリーニング店を選ぶポイント

とはいえ、やっぱりブランドバッグクリーニングは持ち込みが便利♪銀座にある数少ない業者から、自分にぴったりのクリーニング店を選ぶときのポイントをまとめました!
1、実績で選ぶ

「どの業者に頼んでも同じでしょ?」と思っているあなた!ブランドバッグクリーニングのサービス内容や仕上がりは、業者によって全く違うんです!!果たして本当に信頼できるお店なのかを知るために、まずは「修理実績」を確認しましょう。
- 依頼したいブランドの実績
- 修理経験の豊富さ
- 同じようなバッグのお悩みに対する修理方法
特に①の依頼したいブランドの実績が大切!ブランドによって素材や特性が違うので、クリーニング・修理経験があると安心ですね♪
2、料金で選ぶ

料金そのものはもちろん大丈夫ですが、「料金の中身」を意識して業者を選ぶことも、修理のクオリティを求めるなら欠かせません!安かろう悪かろう、高かろう良かろうというわけでもないので、料金が高ければ安心というわけでもないんです。
- クリーニングの場合、仕上げやキズ補修は含まれているか
- 修理の場合、新品交換なのか補修なのか
- コーティングかどのサービスも含まれているのか
- 修理保証はついているのか
チェックポイントを確認し、なるべく同じメニューでもサービスが手厚い業者を選ぶのがおすすめですよ♪
3、メニューで選ぶ

細かいパーツ修理など「機能や仕様の修理」が得意な業者と、色補正などで「バッグの外観修理」が得意な業者、そしてどちらも対応している業者があります。手持ちのブランドバッグクリーニングのお悩みはなにかをハッキリとさせて、「業者」と「メニュー」を選びましょう!
- 内袋交換
- 持ち手修理
- 革あて補強
- ファスナー交換
- 金具交換 など
- リカラー
- キズ補修
- ほつれ直し
- カラーチェンジ
- 撥水加工
- メッキ加工 など
見た目も中身も、お任せで新品のように仕上げてほしいなら、どちらも対応している業者を選びましょう♪
4、依頼方法で選ぶ

持ち込みがおすすめとはいえ、予定があって、中々依頼できないこともありますよね。逆に出したものの、取りに行けないことだってあります。そんなときに便利なのが「宅配サービス」!
宅配での依頼や受け取りに対応していると、あるときは持ち込みに、あるときは宅配にと使い分けることができます♪ただし、宅配を利用する場合は別途送料がかかるので注意しましょう!
銀座でおすすめのブランドバッグクリーニング業者5選
銀座にあるブランドバッグクリーニング店のおすすめをピックアップしました♪業者選びの参考にしてみてくださいね。
1、銀座アリス

革製品専門の職人が、色はげ・ひび割れ・すり傷・汚れ・シミといったレザーバッグのがいかんのお悩みを解決してくれます!銀座では珍しい専門的なレザー修理工房で、職人との距離が近いので「こんな色にしたい」という要望も伝わりやすいのがおすすめポイント。
こだわりは、自社開発したレザー専用のコーティング剤によるトップコート!新品時や、色補修の仕上げに行うことで水や油、汚れが付きにくくなり、レザーの高級感を持続させてくれる優れものです。染め直しコースの場合は、このトップコートもサービスで付きます♪
実績のあるブランド | エルメス、シャネル、グッチ など |
クリーニングの料金 | 6,480円~ |
修理メニュー | カラーチェンジ、キズ修正 など |
依頼方法 | 持ち込み(要予約)、宅配 |
住所 | 東京都中央区銀座1-20-9 岡崎ビル2F |
2、ハロースミス

バッグのファスナー、持ち手、金具、ベルトなど、ほとんどのパーツ修理に対応している「ハロースミス」。パーツ修理だけでなく、リカラーもしてくれるので、パーツ修理+リカラーを依頼したいときおすすめです。
簡単な金具交換が約500円~、ファスナー修理も約3,000円~とリーズナブルな価格設定。それでありながら、全国的に展開しているハロースミスは、長年培った経験を活かして、丁寧に修理してくれます。
実績のあるブランド | グッチ、ルイヴィトン など |
クリーニングの料金 | ― |
修理メニュー | ファスナー交換、金具交換、持ち手修理など |
依頼方法 | 持ち込み |
住所 | 東京都千代田区有楽町2丁目10−1 東京交通会館 B1F |
3、革研究所

銀座のブランドバッグクリーニング店の中で最もメニューが豊富な「革研究所」!汚れ落としからパーツ修理、型くずれの補正やコーティングまで、幅広くレザーのメンテナンスをしてくれます。
さらに嬉しいのが革研究所独自の保険「メンテナンスパック」。新品購入時に入っておくことで、キズや色褪せ、カビや臭いといったトラブルを2,000円で修理してくれるというもの。長く美しく持ち続けたいお気に入りのバッグには是非つけておきたいですね♪
実績のあるブランド | エルメス、シャネル、プラダ など |
クリーニングの料金 | 3,960円~(Mサイズ) |
修理メニュー | 型くずれの修理、臭い除去、メッキ加工など |
依頼方法 | 宅配 |
4、リアット!

イオン系列の全国展開しているバッグ修理のスペシャリスト「Riat!(リアット)」。メニューの一番のこだわりは、職人によるバッグの丸洗いクリーニング。丁寧に洗った後のクリームやスプレーを使った仕上げもサービスに含まれています♪
一度お店で預かったあと、熟練の職人がいる工場に送られて、工場で修理をしてくれます。経験数はピカイチ!!内袋修理やパイピング修理、根革修理といった他店ではあまり対応していないような修理も依頼できます。
実績のあるブランド | ルイヴィトン、シャネル、コーチ など |
クリーニングの料金 | 6,000円~(Mサイズ) |
修理メニュー | 内袋修、パイピング修理、根革修理 など |
依頼方法 | 持ち込み |
住所 | (銀座一丁目店)東京都中央区銀座1-14-10瀧川ビル 1F |
5、リッシュ シューズ&バッグリペアコーナー

銀座三越の5階にお店を構える「RESH.(リッシュ) シューズ&バッグリペアコーナー 銀座三越店」は、百貨店を良く利用するセレブやマダム御用達のブランドバッグクリーニング店です。
取り扱うバッグもハイブランドがほとんど。百貨店の中のリペアコーナーといえど、ファスナー交換やホック交換、スライダー修理などの「パーツ修理」だけでなく、「色替え」なども対応しているので、バッグをトータルでケアしてもらえます♪
実績のあるブランド | エルメス、ルイヴィトン、ロエベ など |
クリーニングの料金 | ― |
修理メニュー | ファスナー交換、ホック修理 など |
依頼方法 | 持ち込み |
住所 | 東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越5階 |
【宅配】おすすめのブランドバッグクリーニング業者5選
持ち込みのメリットもわかるけど、やっぱり宅配派という方には、こちらの5つの宅配ブランドバッグクリーニング店がおすすめですよ♩
1、リナビス

リナビスのブランドバッグクリーニングの特徴は、クリーニングからキズや擦れの修復、仕上げまでがセットになっているということ!他店では、クリーニング後に気付いたキズや汚れの色補修は有料ですが、リナビスはそれも込みこみ価格♩
老舗クリーニング店が運営しているとあって、クリーニングが自慢。レザーの風合いを損なわないように、魔法の水と泡で丁寧に洗い、温度・湿度・時間管理を徹底して乾燥、その後職人による修復と仕上げをしてくれます。納期は長めですが、丁寧さが評判です!
実績のあるブランド | シャネル、ルイヴィトン、プラダ など |
クリーニングの料金 | 24,000円 |
修理メニュー | クリーニングからキズ修復、仕上げが込み |
2、ワードローブトリートメント

「一客毎」「一点毎」に最も適した洗い時間・洗い方法で洗う「一客洗い」が自慢な最高級宅配クリーニング店。雑誌でもよく紹介されています。高級ブランドの取り扱いに特化しているので、安心して預ける事ができます♪
独自の洗剤でクリーニングをし、頑固なシミは着物の染み抜き技術を活かして完璧に落としてくれます。他店で落ち切らなかったような汚れや染み、変色も「ワードローブトリートメント」なら新品同様に蘇らせられでしょう。
実績のあるブランド | ― |
クリーニングの料金 | 18,700円~ |
修理メニュー | 色補正 など |
3、クレアン

国内で唯一、バッグの製造技術者がメンテナンスしてくれる「クレアン」。製造技術者のみぞ知るような製造工程や、様々なブランドバッグの素材を熟知しているので、ブランドごとの特性に合わせた高度なメンテナンスをしてくれます♩
色の再現性にも自信があり、なんと取り扱っている染料や顔料はおよそ1000種類以上!バッグの元の色を完全に再現してくれます。
実績のあるブランド | エルメス、シャネル、プラダ など |
クリーニングの料金 | 12,000円~ |
修理メニュー | 持ち手修理、再メッキ加工、破れ補修 など |
4、ル・サンク洗濯工房

染み抜き技術に優れた宅配クリーニング業者の「ル・サンク洗濯工房」。業界歴30年以上の経験豊富な染み抜きのプロが多く在籍していて、諦めかけていた汚れもピカピカに!
コースは「ノーマル」、「デラックス」、「ル・サンク」の3種類。クオリティー重視のあなたには、特殊洗剤によるクリーニングと丁寧な仕上げが特徴の最高ランク「ル・サンクコース」がイチオシ!
実績のあるブランド | ― |
クリーニングの料金 | 8,000円~(Mサイズ/ノーマルコース) |
修理メニュー | ノーマル、デラックス、ル・サンク |
5、リアクア

布団やぬいぐるみなど、特殊なアイテムもクリーニングしてくれる「リアクア」。クリーニングのこだわりはオゾン水での丸洗い。
特殊なインクを混ぜて色を作り、丁寧に色付けをしてくれる「色補正」まで込み♩ブランドバッグのクリーニング実績も多数です!
実績のあるブランド | ルイヴィトン、シャネル、グッチ など |
クリーニングの料金 | 14,000円~(Mサイズ) |
修理メニュー | ― |
まとめ

銀座にはブランドバッグを変える高級ブティックは多いのに、クリーニング店がそもそも少ないです。が、ブランドバッグクリーニング店を利用するなら持ち込むほうがカジナビはおすすめしています!
銀座でブランドバッグクリーニング店を選ぶときは「実績」「料金」「メニュー」を意識してみてくださいね♪持ち込みのときは、さらに「依頼方法」に気を付けると、自分にピッタリのお店がきっと見つかりますよ!
口コミを投稿する
東京都中央区でおすすめの家事代行業者7選
【結論】くらしのマーケットvsおそうじ本舗!どっちに頼むべきなのか?
ハウスクリーニング業者おすすめ10選!大手or個人どっちに頼むと得?
1人暮らしにおすすめの食材宅配6選とおすすめできない食材宅配3選
【徹底比較】家事代行おすすめ10選!口コミ評判の良い業者は?
【徹底比較】トイレクリーニングおすすめ12選!口コミ評判の良い業者は?
【徹底比較】浴室クリーニングおすすめ12選!口コミ評判の良い業者は?
TastyTable(テイスティテーブル)の口コミと評判|食材宅配サービスを徹底分析
渋谷区で家事代行サービスを利用するなら?選び方とおすすめの業者はコレ!
アレルギー対応しているおすすめの食材宅配業者8選!毎日の献立に悩むママも安心
主婦に人気の副業を聞いてみた|今まで稼いだ最高額と失敗エピソード
コロナ禍の家計事情!見直したい生活費は?みんなが実践する節約術を公開!