便器の内部やフチの裏側など、毎日使ううちに少しずつたまっていってしまうトイレの汚れ。
トイレクリーニングを依頼してすっきりキレイにしてもらいたい!と思っても、本当に金額に見合った仕上がりになるのか、気になりますよね。
ダスキンにトイレクリーニングを依頼しようか悩んでいる時は、実際に利用した人の口コミを参考にするのがおすすめ!
今回はダスキンのトイレクリーニングの口コミや評判をご紹介します!
目次
ダスキンのトイレクリーニングの特徴!

ハウスクリーニングといえばダスキン!知名度は一番ですよね。テレビCMを見たことがある人も多いハズ。
ダスキンは全国に店舗を持つハウスクリーニング業者です。本社は大阪で、創業はなんと1963年!ハウスクリーニングだけでなく、家事代行や外食産業なども行っています。
スタッフ教育がしっかりしているのが特徴で、専門的な技術やマナー講習も徹底しています。
まずはダスキンのトイレクリーニングの特徴などを見ていきましょう。
ダスキンのトイレクリーニングの特徴
ダスキンのトイレクリーニングでは、便器の内部やフチの裏側など、普段のお掃除では手の届きにくい場所までしっかりお掃除してくれます。
汚れを細かくチェックし、状態に合わせて洗剤やブラシを使い分けながらクリーニングします。
尿石の黄ばみ、黒ずみ、カビなどをしっかり落としたら、専用の薬剤で除菌仕上げを行います。
ダスキンの口コミ・評判は?

ダスキンに実際にトイレクリーニングを依頼した人の口コミを見てみましょう!
ダスキンのトイレクリーニングは口コミも多く、ほとんどが良い評価でした。悪い評価もありましたが、トイレ自体はキレイになったという評価が多かったです。
ダスキンの良い口コミ
良い口コミには
- 掃除のコツを教えてもらった
- 固まった尿石をキレイにしてもらった
などの口コミが見られました!
大満足!(30代女性)
高いし自分でもできると思いつつ、積み重なった汚れと臭いにウンザリして、思い切ってダスキンを申し込みました。結果、大満足です。トイレ2箇所と汚れ防止コートをお願いし、時間いっぱい綺麗にしてもらえました。普段のお掃除のコツも教えていただけました。ピカピカを保てるよう頑張りつつ、お手上げになったらまたお願いしたいです。
ガンコな汚れがピカピカに(40代女性)
スキマに飛び散って固まった尿石が何をしても取れず、ダスキンにトイレクリーニングを頼みました。掃除に来られた方も、完全に落ちるかどうか…と、言われましたが、さすがプロ。綺麗にして下さいました。このピカピカを保とうとダスキンおすすめの洗剤で掃除しています。香りもいいし消臭効果もあって一石二鳥です。
悪い口コミ
悪い口コミには
- 作業中に独り言を言っていた
- 細かいところのホコリが落ちてなかった
などの口コミも見られました><
スタッフさんの独り言が気になった(30代女性)
だいぶ古いトイレで汚れていたのでかなりキレイになりました。ただ作業中に独り言のあるスタッフさんで何かぶつぶつと文句を言いながらやっているのかな?と気になって…申し訳ない気持ちになってしまいました。それが今回の点数の大きな理由です。
洗剤のような粉が…(20代女性)
トイレとタンク内のクリーニングをダスキンさんにお願いしました。トイレとタンク内はとてもきれいに仕上げていただきました。でもタオルハンガーのホコリがそのままでした。あと布製のトイレットペーパーホルダーにも、洗剤か何かの粉が飛び散っていて、そこは少しがっかりしました。
ダスキンのトイレクリーニングの料金

基本料金

ダスキンのトイレクリーニングの料金は税込み9,460円。全国展開しているハウスクリーニング業者で比べると、やや高めの価格です。
ダスキン | 9,460円 |
おそうじ革命 | 7,700円 |
お掃除マスター | 8,000円~ |
おそうじ本舗 | 9,900円 |
※床面積2m2未満の料金
一般的なトイレの広さは、
- 戸建て 80×160cm(床面積1.28m2)
- マンション 80×120cm(対角線0.96m2)
なので、一般的なトイレであれば床面積2m2未満となります。
しかし、ダスキンのハウスクリーニングは、1回あたりの最低金額が11,000円(税抜10,000円)とされています。サービスの料金合計が最低金額を下回っていても、支払い金額は11,000円となります。
付けられるオプションは?
ダスキンのトイレクリーニングに付けられるオプションはこちら!
全てトイレクリーニングとセットの合計料金となっています。
汚れ防止コート | 12,980円 |
ロータンク内除菌 | 12,980円 |
温水洗浄便座取替 | 8,000円~ |
汚れ防止コートは、フッ素シリコーンを便器表面にコーティングします。汚れがつきにくくなり、普段のお掃除を楽にしてくれます。
温水洗浄便座取り換えは、新しい温水洗浄便座と交換してくれるサービスです。
料金には、トイレクリーニング+温水洗浄便座本体+本体取り付け費用を含んでいます。既存の便座の取り外し・引き取りも行ってくれます。
温水洗浄便座本体の機種・型番によって料金が異なります
お掃除してくれる範囲は?
ダスキンのトイレクリーニングでお掃除してくれる範囲はこちらです。
- 照明器具
- 壁・床・天井・ドア・窓
- 便器
- 温水洗浄便座(ノズル含む)
- 換気口カバー
- ペーパーホルダー
- 備品(ゴミ箱など)
- 水洗タンク表面・蛇口
- 収納表面(扉)
お掃除範囲はかなり広範囲です!
備品もお掃除範囲に含まれているので、クリーニング前にサニタリースペースを片付けておく必要がないのも嬉しいですね。
クリーニング頻度は?
トイレクリーニングはどのくらいの頻度で依頼するのが目安でしょうか?
普段自分でお掃除しているのなら、業者によるクリーニングは半年~1年に1回程度がおすすめです。汚れやニオイが気になり始めたらクリーニングを依頼すればOK!
ダスキンの見積もり予約の流れ

実際にダスキンにトイレクリーニングを依頼するにはどうしたらいいのでしょうか?利用の流れを見てみましょう。
ダスキンのトイレクリーニングの利用手順
ダスキンのトイレクリーニングの利用手順はこちらです!
- 無料見積もりを申し込む
- 訪問見積もり
- トイレクリーニング実施・支払い
①無料見積もりを申し込む
まずは無料見積もりの予約をします。電話またはインターネットから行うことができます。
電話受付は8時~20時です。しかも年中無休!
インターネットから申し込む場合は、公式サイトのトイレクリーニングのページから、希望のメニューの「無料お見積もり」ボタンをクリック!
DDuet会員の方はログイン、会員でない方は「DDuet未会員の方」を選ぶと個人情報の入力画面に移ります。
<入力項目>
- 名前・フリガナ※
- 生年月日※
- 性別
- 住所※
- 電話番号※
- 連絡の取れる電話番号(平日9:00~18:00の間)※
- 平日9:00~18:00の間で都合の良い時間帯※
- FAX番号
- メールアドレス※
- 申し込んだきっかけ※
※が入力必須項目です。さらにここでDDuetに会員登録するかどうかを選びます。会員登録する場合は
- ニックネーム※
- パスワード※
- 秘密の質問と答え※
と各種アンケートを入力し、「同意の上、次の画面に進む」ボタンをクリックします。
DDuetは登録だけなら無料ですし、会員特典クーポンなどもあるので、ついでに会員登録してしまうのをオススメします!
②訪問見積もり
上記の問い合わせが完了すると、担当の店舗から確認の連絡が来ます。訪問見積もりの日時を決めましょう。
予約した日時に担当者が訪問し、希望の内容やクリーニング箇所、要望などを確認します。実際にクリーニングを行う部分も確認し、具体的な見積もり金額を提示してくれます。
訪問見積もりは無料なので、金額に納得いかなければ断っても大丈夫です!
問題なければクリーニング実施日時を決めましょう。
③トイレクリーニング実施・支払い
トイレクリーニングの作業は1~1.5時間程で完了します。作業中は外出してもOKです。
作業完了後は、スタッフとともに作業箇所を確認します。お掃除の仕上がりやウォシュレットの作動に問題がなければ支払いをします。
支払い方法は、
- 現金
- クレジットカード
- 銀行振り込み
が選べます。店舗によってクレジットカードや銀行振り込みが利用できない場合もあるので、希望の方は事前に確認しておきましょう!
キャンセルはできる?
ダスキンのトイレクリーニングをキャンセルする場合、サービス実施日の前日以降のキャンセルは50%のキャンセル料がかかります。
安く抑える裏ワザはある?

キャンペーンを利用する
ダスキンでは年中いろいろなキャンペーンを行っています。
ですが、残念ながら、2020年2月現在はトイレクリーニングが安くなるキャンペーンは行っていないようです。
過去のキャンペーンを調べたところ、トイレクリーニングを含むキャンペーンは、
- 9月頃に水周りセットキャンペーン
- 11月頃に大掃除早割キャンペーン
- 1~2月に新春キャンペーン
などがありました。トイレクリーニングのみのキャンペーンはほとんどなく、お家全体や水周りセットのプランが多かったです。
DDuet会員になる
DDuet会員になってダスキンのサービスを利用すると、支払い金額に応じてダスキンのポイントDDuetコインがたまります。DDuetコインはお支払い時などに「1コイン=1円」として利用できます。
また、過去1年以内にダスキンのサービスを利用したことがあるとプレミアム会員となり、ハウスクリーニング10%OFFのプレミアムクーポンを使うことができます。
ダスキンのトイレクリーニングはこんな人におすすめ!

安心の大手を選びたい人
トイレクリーニングを依頼する際、多くの方が気になるのは安心感と満足度だと思います。ダスキンはハウスクリーニング業者最大手ですので、どちらも心配ありません。
損害賠償保険やカスタマーセンターなど、万が一の場合のサービスもダスキンならしっかり整っています。
技術力のあるプロに来てほしい人
ダスキンでは、厳しい研修をクリアした人しか現場に出ることができません。
ハウスクリーニングの技術研修会やマナー研修会も定期的に行われていて、スタッフは日々技術力と接客スキルを磨いています。
親切・丁寧な対応で、困っている汚れにプロの技術で対応してくれます。
まとめ

ダスキンのトイレクリーニングは以下の特徴がありました!
- 価格は高め
- 利用最低料金の設定あり
- DDuet会員登録でポイントが貯まる
ダスキンのトイレクリーニングの基本料金は9,460円で、他の業者と比べると高めの設定でした。
ただし、ダスキンのハウスクリーニングは最低金額が11,000円からで、利用金額が最低金額を下回る場合も11,000円かかるので注意が必要です><
口コミ評価も高いものが多く、特にクリーニング技術についての低い評価は見られませんでした。
ダスキンのDDuet会員になると、ポイントやクーポンなど様々なサービスを受けることができます。登録は無料でできるのでおすすめです。
口コミを参考にして、トイレクリーニングの業者を選んでくださいね♪
カジナビ編集部イチオシ記事
業者別!トイレクリーニング紹介
おそうじ本舗のトイレクリーニング
おそうじ革命のトイレクリーニング
お掃除マスターのトイレクリーニングhttps://kaji-navi.jp/duskin_toiletcleaning/
口コミを投稿する
お掃除マスターに浴室クリーニングを依頼!6年ものカビは取れる!?
おそうじ革命のトイレクリーニング|料金や口コミを徹底分析
【2020年10月更新】エアコンクリーニングの各社最新キャンペーン情報!
主婦・ママ向けのおすすめ副業8選|初心者でも在宅で月3万稼ぐ方法
419人が選ぶ満足度の高い食材宅配おすすめ10選!味・価格・品質を徹底評価
おすすめのブランドバッグの宅配クリーニング業者9選【修理やカラーチェンジも!】
【徹底比較】家事代行おすすめ10選!口コミ評判の良い業者は?
コロナ禍の家計事情!見直したい生活費は?みんなが実践する節約術を公開!
ナッシュ(nosh)のお試し体験!送料高いけど頼む価値ありのクオリティ!
【結論】くらしのマーケットvsおそうじ本舗!どっちに頼むべきなのか?
銀座でおすすめのブランドバッグクリーニング業者10選
東京都中央区でおすすめの家事代行業者7選