ドリームでんきは電気を利用して宝くじがもらえるという珍しいプランを提供しています。
宝くじ特典の他にも、実際の利用者の口コミからわかったメリットとデメリットをまとめました。
※気になるドリームでんきガスの口コミ詳細はページ最下部をご覧ください。
ドリームでんきガスのメリット
1人暮らし向き
基本料金5%オフ
ドリームでんきガスのデメリット
ガスとセットでの契約必須
エリアによってはでんきのみ 大家族には向かない
ドリームでんきは株式会社エクスゲートという東京新宿に本社をおく、情報通信事業を行っている会社です。
新電力だと停電が心配という声をよく耳にしますが、結論、全く心配ありません!どの企業から電気を買っても今までと同じ送配電線を通って電力が供給されます。これはどの電力会社と契約していても変わりません!
つまり特定の電力会社を利用している世帯だけ「突然の不備で停電が起こる」「災害時の復旧が遅い」と言った事はありえないんです。
電力自由化に伴い、新電力事業を展開した会社は多数ありますが、中でも特典で宝くじがもらえるという電力サービスはとても珍しいですよね。
このドリームでんきプランが適応されるのは関東・中部・関西エリアの居住者のみ。
その他の地域の人はガス供給のエリア対象外となる為、ドリームでんきのみの契約が可能という事になります。
【関東・中部・関西エリア】
・でんき+ガスのセット契約必須
・宝くじ年間20枚贈呈
【上記以外のエリア】
・でんきのみの契約
・宝くじ年間10枚贈呈
実際の利用者も宝くじがもらえるのが嬉しいといった口コミが多く寄せられています。
宝くじだけでなく他の特徴としては電気代ガス代の基本料金が毎月5%引き!
新電力サービスはどこも家族向けや法人向けなど、電気をたくさん利用する人たち向けのものでしたが、ドリームでんきは一人暮らしで電気の消費が少ない方でもお得なんです。
公式サイトで現在の電気ガス代から年間いくら安くなるのかシュミレーションができるので、気になる方はチェックしてみましょう!
ただ、口コミの中には、家族人数や使用する量によって選べるプランがない為、大家族では結局高いという口コミも。
とにかく少しでも電気代を節約したい!自分にあったプランを見つけたいという方は、他の新電力も参考に比較検討してみてください!
50代前半 女性
投稿日:2020年6月4日
知名度が無いのサポート面が少々不安ではあります
でんきとガス両方の乗り換えを考えていたのでちょうど良いと思い、引っ越しを機にいろいろ比較してドリームでんきとガスを契約しました。四国電力は検針日を基準に支払日が毎月違うので本当に不便でした。毎月チェックしなくてはならず正直面倒くさかったです。ヨンデンコンシェルジュに登録するのも面倒でずいぶんポイント損しました。
ドリームでんき切り替えてからは、スマホで利用明細がチェック出来ますし、支払日は毎月決まっているのでとても安心でした。まだ契約したばかりなので宝くじはもらえてませんが、定期的にもらえる見たいなのでそれも楽しみです。
ただ、不安な点としてはちゃんと調べて契約したものの、あまり有名な会社じゃないので、万が一の停電やトラブルの時はしっかり対応してくれるのか、安かろう悪かろうではないか正直心配な部分はあります。今のところ問題はないのですが、もう少し有名になって安心させてほしいものです。
50代前半 男性
投稿日:2020年5月21日
お得感わからず結局、元の電力会社に戻しました。
引越しを機に不動産業者の紹介でドリームでんきを契約しました。基本料と使用量が安くなるということでしたが特に安くなったという印象はありませんでした。電気の供給は特に問題なかったので不満はありませんでしたが正直なところ全くお得感は感じられなかったので信頼感のある今までの電力会社(九州電気)の方が何かあったときに安心できると思いました。
そのため、今春再び引っ越したときには元の電力会社に戻しました(特に料金が上がったということもありません)。解約する時に違約金?として500円請求されました。大した金額ではないですがこれも残念ポイントの一つです。結局1年ちょっとしか契約しなかったので、一番の特典のと空くじも2回(合計10枚)しかもらえず、当然当たるはずもなく結果なんの特典にもなりませんでした。
30代後半 女性
投稿日:2020年5月12日
宝くじを毎年買ってる家庭にはお得感があるかも
いろいろあって東京電力に対してモヤモヤした気持ちを持ち始めたのをきっかけに電力会社を変えることにしました。いろんな会社があって、ものすごく悩みましたが、シンプルにちょっとでも安く、また支払いを纏められるからいいなと思ってドリームでんきにガスと一緒に切り替えました。ネットで申込をしただけで終わり、何通かメールが来ましたが、1ヶ月もしない間に開通の連絡が来たと思います。こんなに簡単なんだったらもっと早くすればよかったじゃないと思いました。
電力会社が変わったことによって、ものすごく安くなるってこともなかったですし、ましてや供給される電気がいいとか悪いということもないですが(笑)、我が家では毎回宝くじを義務の用に買っているので、その費用が浮くと思うと嬉しいです。わざわざ買いに行く必要もなく、定期的に10枚送付されてきます。まだ当選はしてませんが…(^^;)宝くじを買っているお宅にはおすすめできるプランかと思います。
30代前半 女性
投稿日:2020年4月9日
夫婦2人で安くなったのは年間で2000円程度
固定費を見直したくて、東京電力から新電力に切り替えました。電気を切り替えるだけでも安くなるのに、ガスを纏めるとさらに安くなるとのことだったのでその会社に決めました。切り替えて1年経ちますが、今のところそこまで節約ができているという実感はありません。旦那さんと二人で住んでおり、電気代は元々そこまで高くなかったので、お得になるのは年間2,000円程度。
正直、もう少し安くなるかなぁと思ってましたし、月々の電気代・ガス代を見ても安くなったという感じはありません。電気は今まで通り使えているので、サービス品質的には不満はないのですが、他に料金が安い新電力があれば、切り替えてもいいかなぁと思っています。切り替え自体はweb上でやったのですが、あまりネットに詳しくない私でも切り替えができたので、その点についても不満はありません。