ディアロオンラインの特徴
Z会が提供する映像学習
理解するまで質問可能
通信環境が必要
ディアロオンラインは、塾大手のZ会と栄光ゼミナールのノウハウを集結してできた大学受験生向けのオンライン学習サービスです。
Z会の映像教材と専任の合格トレーナーのサポートでオンラインながらも手厚いサポートが自宅で受けられちゃいます!
ディアロオンラインの価格は1科目、月額7,800円!塾に通わせるとなると月額1万円以上かかるので、通う手間なども踏まるとコスパが良し!
複数科目申し込むと1科目あたりの月額も少しずつ割引されるのでお得ですよ(^ ^)

ディアロオンラインは映像授業で不明点があるとスカイプのチャット機能を使って何度でも質問ができます。
- 疑問質問はいつでも可能
- 映像授業は見放題
- 合格トレーナーによる対話指導
映像授業はいつでも好きな時に見れるので、わかりにくかった箇所を何度も再生したり、理解しているところはスキップしたりして効率的に苦手部分を克服する事ができます!
また専任の合格トレーナーが毎週20分、学習の進捗などの相談にのりつつ、適切な学習カリキュラムを考えてくれます!他社のオンライン学習に比べ、手厚さは抜群ですね!
ただ、オンラインがゆえのデメリットももちろんあります。
- 質問の回答は時間がかかる
- 通信環境を整える必要がある
- スマホ画面では見づらい
授業や教材の問題に関しての質問は何度でもできますが、スカイプのチャット機能で質問する形式の為、質問してすぐに返答がくるとは限りません。
またいつでもどこでも受けられるメリットの反面、WiFiなど通信環境がしっかりしている場所でないと映像が途切れたり、画面が見づらいといった懸念があります。
できれば自宅や図書館など環境が整っている場所でパソコンかタブレットなど大きな画面で受講する方が良いでしょう!
ディアロオンラインは残念ながら無料お試しはありませんが、お子さんとの相性が合いそうか、迷っている方は、まずは無料学習診断や気軽に相談がてら問い合わせてみる事をおすすめします!
40代後半 女性
投稿日:2020年5月20日
手続きに少し時間がかかります。
利用する際にインターネットにて申し込みを行うのですが、そちらがなかなかスムーズに行かず時間がかかりました。コロナの影響で入会が殺到していたのか、Webで問い合わせをしてから折り返しの連絡がくるまでに3日程度ありました。相談ベースで問い合わせをしたのですが、もう申込みを押し売りするみたいな口ぶりだったので、まだ検討段階の方は流されずにちゃんとまだ検討中なのでもう少し考えたい!と言った方が良いです。私が説明を聞いても意味ないので娘に電話対応をさせていましたが、流されそうになっていて私は一旦、電話を変わりました。
それでも娘は興味をもったので結局は申込みをしましたが、まだ始めたばかりなので学校も始まってないですし、目に見えた成果はわかりません。ただ、よく同じ授業映像を何度も見直したり、サポートしてくれる方がとても良い方らしく、積極的に勉強の進め方などを相談できているみたいで、何もしないよりは、頼んでみてよかったのかなと今の時点では思っています。学校が始まってテストの点数が伸びれば良いのですが…><
50代前半 女性
投稿日:2020年5月19日
今後はこういうオンライン学習のが主流になってくんでしょうね
予備校に通えない時期の補足的な感じで利用しました。結論、予備校に通わなくてもこれで十分かもねと娘と話していました。
授業も実際に予備校で受けるような授業と同じですし、ネット環境さえ整っていれば見づらい聞きづらいという事はなさそうです。外でスマホで見るのは少し不便かもしれないとは言っていました。
週に1回トレーナーさんとの面談があるのですが、苦手分野や、授業で分からなかった部分もアドバイスをもらっているようです。
今後の予備学習はこういった体制が主流になってくるんだろうなと感じざるを得ませんでした。実績はないですが、体制はしっかりしています。予備校に通えなくて困ってる人におすすめです。